Anchor Blog

日々のライフログ

Thanksgiving Day 感謝祭

先週の木曜日は感謝祭で米国は一斉に休暇を取ってたりしてましたね。

ハロウィンやクリスマスは日本に伝わって色々イベントとかに使われてますが、なかなか感謝祭は馴染みがないなーと思ったのでググってみした。

 

https://www.google.co.jp/amp/s/englishlive.ef.com/ja-jp/blog/english-in-the-real-world/what-is-thanksgiving-day/

 

意外にもあまり宗教的な要素のない休みで、感覚的には日本のゴールデンウイークに近いものがあるみたいです。

ただ、日本のゴールデンウイークは旅行とかに行く感じですけど、感謝祭は家族や親戚との食事会ということで、いわゆる日本のお正月的なニュアンスも含まれているようですね。

 

そんな感謝祭は日本の勤労感謝の日と1日違いだったわけですが、勤労感謝の日も「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日だそうで、ある意味で勤労に感謝の日ということで同じ感じがします。

 

秋は収穫に感謝し、冬に備える。最近ではあまりないニュアンスですが、先祖の生活などが垣間見えるのが祝日の良いところですね。

 

ちなみに自分はFallout76をプレイしつつポケモンをやる感謝祭でした。

ではまた。

周りを巻き込む力

おはようございます。ブログを書き始めたのが朝7時ですが、8時からの電話会議のため早く出勤してます。

 

タイトルの通りですが、仕事をする上で周りを巻き込む力って大事だな、と最近かなり感じています。

 

例えば、自分はベンチャーキャピタリストなので投資の話になりますが、自分でどうしても出資したいスタートアップがあったとします。

自身の目から見て、経営者もしっかりしてる、ビジネスも良い、市場性もある。けど、やっぱり何かにつけて反対する人は出てくるわけです。

反対する人はなんらかの理由を持っているはずです。実は自分でも気づいていないリスクや見落としを指摘してくれる場合は、その意見を大事にして、時には受け入れて引き下がる(つまり反対に同意する)ことも大切だと思います。

ただ、反対する人と同時に賛同者がいたとします。なかなか意見を表立って主張する人はいませんし、リスクのあるスタートアップ投資に賛同してくれる人なんてなかなかいません。

あとは傍観者、というか判断のつかない人たちが多数いると思います。その人たちには、なぜ投資したいという判断をしたのか、ゆっくりと理解してもらうことが大切だと思っています。

その時に大きな武器になるのは、賛同者の存在です。多ければ多いに越したことはないのですが(多すぎるのも危なかったりしますけど)、陣取りゲームのように、ジワジワと賛同者を増やしていくことは大切だと感じています。

賛同者が増えてくると、自然と自分の判断にも自信がついてきます。ベンチャーキャピタル(VC)の場合は、やはり技術やビジネスを知る人に聞くことが手っ取り早いですね。また、傍観者や反対する人にとって近しい人の賛同意見は非常に力強いです。

こうやって、一つの案件を上程してモノにする、そして賛同を得たからには自身の主張した提案(この場合は投資した企業)をより成長させることに労力を割くことが次のステップです。

あくまでもVCにとって投資はスタート地点ということを忘れずに仕事に取り組んでいます。

 

大抵の仕事には明確なゴールがあると思います。それが商品を販売する、契約を勝ち取る、研究開発テーマを成功させるなどなどあると思いますが、常に長期的なゴールを忘れずに日々過ごしていきたいですね。

 

ちょっと真面目な話になりましたが、今年も後40日ちょっとです。年内の目標もそうですが、中長期的な目標も忘れることなく日々過ごしていきたいですね。

ゲームの話(Fallout 76)

いまこの記事を書いてるのが月曜朝って事で、土日に何やってたかを書きます。

 

タイトル通りなんですけど、Fallout 76を買ってプレイ中です。レベルは15まで進みましたがメインクエをやらずに寄り道ばっかりしてます。

今作の特徴としては、常時オンラインで他のプレイヤーと同じマップでプレイできることですね。発売前にはプレイヤー同士の戦い(PvP)の要素が強くなりすぎてしまいカオスなことになるのでは、なんて思ってたのですが、蓋を開けてみれば本当にゆるい要素でしかなく、個人的には安心しました。ただ、本当にPvPをして極悪人としてプレイしたい人にとっては物足りないのかもしれませんが…。

 

自分のプレイ歴ですが、Falloutシリーズは日本で発売された3から今作まで一応プレイしてきてます(DLCを除く)。

Falloutシリーズの何がいいのかというと、そればポストアポカリプスの世界を旅できる点、雰囲気が20世紀初頭のレトロフューチャー感、登場人物の群像劇、の3点でしょうか。

 

やはりFalloutシリーズはBethesda Softworksが初めて関わった3からプレイすることがオススメです。過去作品へのリスペクト、オリジナル要素の盛り込み方、主人公に委ねられた選択、どれもが素晴らしい作品だと思ってます。と、今調べたら10年前の作品なんですね………

 

今週末の金曜日は祝日なので、その時にはまた違ったFalloutの世界が見られるのではとワクワクしてます。

 

それではまた。

 

自己紹介

ブログの最初の記事って何書けばいいか迷いません?

ということで自己紹介から。

 

名前: A.R.

年齢:平成最初の方生まれ

仕事:ベンチャーキャピタル

趣味:色々。あえて挙げてるのは左側に書いてあります。

 

ブログの目的: 普段頭の中で考える事が多いけど、しばらくしたら忘れてるので、ライフログとして。

目標: 最低週に1回、書こうと思った時に書く。

 

知らない人の日記帳を見た時の気持ちを味わえるような記事にしたいですね〜